お知らせ
深見医院からのお知らせです。インフルエンザが現在、都の警報基準を超え10年ぶりの大流行です。体調に異変を感じた場合、早めに医療機関を受診してください。
️東京都では、2024年12月16日から12月22日(第51週)において、インフルエンザの定点医療機関あたりの患者報告数が40.02人となり、5年ぶりに都の警報基準(30.0人/週)を超えました。 都内全域でインフルエンザの流行が拡大している状況です。
インフルエンザ対策のポイント
- こまめな手洗い・手指消毒:外出先からの帰宅時や食事前後など、定期的に手洗いや手指の消毒を行いましょう。
- 咳エチケットの徹底:咳やくしゃみをする際は、マスクやティッシュ、袖で口と鼻を覆い、周囲への飛沫拡散を防ぎましょう。
- 適度な室内加湿・換気:室内の湿度を50~60%に保ち、定期的に換気を行うことで、ウイルスの活動を抑制します。
- 十分な休養・栄養摂取:バランスの良い食事と適切な睡眠を心掛け、免疫力を維持しましょう。
- ワクチン接種の検討:特に高齢者や基礎疾患のある方は、かかりつけ医と相談の上、インフルエンザワクチンの接種を検討してください。
●抗インフルエンザ剤の予防的投与:受験生など重要な行事を控えた方は、ゾフルーザ、イナビル、リレンザ、タミフル等を事前に服薬することもインフルエンザの感染予防になります。
体調に異変を感じた場合は、早めに医療機関を受診し、適切な対応を取ることが重要です。